みかんの事を知ってるし知りたいんです。
「みかんの事🍊」
みかんは満腹中枢が無いと思う位大食いでしたが、
最近は小食になって食べ残しが多くなりました。
時々食卓の周りでわんこらします。(躾がなってないと反省していましたが、
今はわんこらされると元気があって嬉しいです。)
みかんは痩せました。背骨と肋骨がコリコリ触れます。
体重6.5Kgベストでしたが、昨日は5.85Kgです。
(中年太りする体質じゃないの?痩せると心配(´;ω;`)ウッ…)
散歩に行きたがらない時はコースの半分まで抱っこしてそこからお家まで歩きます。
帰り道だとスタスタと張り切って歩きます。
クンクンが長いと嬉しいです。クンクンは元気な証拠。認知症予防なんですよね。
うんこはコロン便だったり軟便だったり、1回で排泄する量が少ないので2回/日うんこをします。肛門を閉める力が弱くなったので💩がおちりの周りに付いてる事がしばしばです。たまにお家まで💩ぶら下げて帰ってくる時もあります(笑)(おちりに付いてれば、拭けばいいんです。洗えばいいんです。)
朝晩の夫婦の会話はみかんの💩の事です。(出た出ない硬さ量)
お水をたくさん飲むので頻尿です。チビリも多々あります。(おば犬だもの仕方ありません。ジュータンや座布団は洗えばいいし床は除菌シートで拭けばいいんです。)
外階段を下りられますが、上りはタイミングを計ってのしっのしっと上れる時と調子が悪い時は抱っこして~の視線をくれるので抱っこします。(足とか腰が痛いのかなぁ?いつでも抱っこします。ピピピっと目線を送って下さい。)
らんが遊ぼうガウガウに果敢に立ち向かって本気にキレて怖いみかんになる時もしばしばです。(キレるみかんは物凄く恐いけど、元気があって母ちゃんは嬉しいよ。)
ふ~んぐが~って鼾をかいてたかと思うと、フググ~って呼吸しずらそうです。
無呼吸症候群なのかしら(・・? (息が止まりそうって、びっくりしてみかんの背中をさすります。お願いだからちゃんとした鼾をかいて寝てください。)
目の軟膏をつける時は父ちゃんがみかんを抱っこして眼瞼につ~っとつけます。
目は白くなってきたけど潤いは保っていると思います。
耳が遠くなって、「ただいま~」の声とは違う方向に向かってお帰りワンワンします。
みかんの肩をトントンするとハッとして振り向く顔がキュートです。
もっとたくさんみかんの事はあります。
耳だれの事、体のしみ・イボの事、薄毛の事、目ヤニの事、階段から転げ落ちた事、歯石の事、お口が臭い事 おえ~って吐く事、自分のおならに驚く事。もっともっとあります🍊
母ちゃんは、みかんの事はなんでも知ってるし知りたいです。みかんみかんって考えれば考えるほど、みかんが愛おしくて愛おしくてたまりません♡
🍊「恥ずかしい(〃ノωノ)・シークレットですよ。し~ですよ」
「いい事日記🍀」
・頂いた茄子漬が美味しい。
・晩酌🍺の在庫が無い😱・・そしたら父ちゃんが買ってきてくれました。
お立ち寄りありがとうございました🍊🌸